イヴはZone 芝爺
2018/12/24(月) 23:52 |
年末の3連休は、天気がいまひとつでした(>_<)風が強かったものの晴天に恵まれたイヴはZoneでマッタリです^_^;10時から3時間程度の滞在でしたが色々勉強してきました(^^)v役に立つかはどうかは別問題ですが・・・(-_-;)最近は、DIYやドライブの...
| |
|
10月横浜ZSMM 芝爺
2018/10/28(日) 23:36 |
今月も横浜ZSMMに参加してきました(*^_^*)先月は暑いくらいでしたが、今月は肌寒い(・・;)もう秋なんですね(^_^;)今月も楽しく過ごせましたが、楽し過ぎて4時間くらい滞在してしまいました(>_<)来月が楽しみです♪
| |
|
乱高下な一日 芝爺
2018/09/24(月) 07:41 |
昨日、わたくし誕生日でした(^^♪特別、祝ってもらうとかは全然ありませんが、気持ちが乱高下する思い出深い一日となりました(^_^;)まずは横浜ZSMMで高揚♪呼掛人が不在という・・・(笑)しかし、深い話で楽しく盛り上がりました(*^_^*)
| |
|
Re: 乱高下な一日 芝爺
2018/09/24(月) 08:36 |
久々にでぶねこさんとお会いできたりして、更に収穫の多いミーティングとなりました(*^_^*)8時閉会予定でしたが、あまりの楽しさに9時30分頃まで滞在してました(^_^;)その後はZoneへメンテ相談に向かいました。
| |
|
Re: 乱高下な一日 芝爺
2018/09/24(月) 08:54 |
Zoneへの道中は、アチコチ凄まじい渋滞(>_<)渋滞の中、芝爺号に異変が・・・(・・;)水温が95℃を超えるとエアコンが勝手にカットされるという。(結果的に水温は無関係)その後、メーター内のインジケータ類が点滅・・・電圧不足?エアコン、オーディオをオ...
| |
|
Re: 乱高下な一日 芝爺
2018/09/24(月) 09:04 |
Zoneでは、色々なお客様と談笑して、道中の緊張、焦りが緩和(笑)芝爺号のメンテデータ(芝爺の部屋内・・・(笑))を確認すると、バッテリーは約11年使用、オルタは約6年使用・・・個人的にオルタの著しい能力低下が怪しいけど、バッテリーは古過ぎる(・・;)とりあえ...
| |
|
Re: 乱高下な一日 芝爺
2018/09/24(月) 09:18 |
バッテリーを自分で交換し、様子見・・・回復せず(T_T)オルタが「やんわり」と機能低下した模様(-_-;)芝爺号は急遽外泊となりました(>_<)先日、東北へ行ったときに壊れなくて良かったですし、昨日の道中でのエンコも避けられてホッとしています^_^;芝爺号...
| |
|
男鹿半島・鳥海山遠征 芝爺
2018/09/13(木) 12:13 |
遅い夏季休暇を取得しまして、男鹿半島と鳥海山に行ってきました(^^)v夜中2時出発、日付が変わった夜中の2時帰宅という0泊2日の弾丸ドライブとなりました(^_^;)まずは寒風山へ展望台には行ってませんが、駐車場で十分伝わる素晴らしい景色でした♪
| |
|
Re: 男鹿半島・鳥海山遠征 芝爺
2018/09/13(木) 12:16 |
展望台近くの素晴らしいロケーションを発見♪天気は素晴らしいのですが日差しの向きがイマイチ(>_<)
| |
|
Re: 男鹿半島・鳥海山遠征 芝爺
2018/09/13(木) 12:20 |
次に向かったのは入道埼灯台。全盛期よりは少し寂れた感がありますけど、生き残った食事処は元気いっぱいでした(^_^;)
| |
|
Re: 男鹿半島・鳥海山遠征 芝爺
2018/09/13(木) 12:24 |
¥200を支払って灯台に登りました(^_^;)灯台としては階段が広く、登りやすい(*^_^*)しかし、階段は120段くらいでチョイ筋肉痛(>_<)
| |
|
Re: 男鹿半島・鳥海山遠征 芝爺
2018/09/13(木) 12:33 |
お腹が空いてきたと思ったら11時30分頃でしたので、迷わず入道埼灯台付近のお食事処で昼食としました。やはり海鮮系が全開。。。私、ウニが食べられず、甲殻類も苦手、更にイクラも寿司の量が限界というダメな人間なのです(T_T)しかし、ここでカレーやラーメ...
| |
|
Re: 男鹿半島・鳥海山遠征 芝爺
2018/09/13(木) 12:40 |
次は八望台という展望台へ30分以上滞在しましたが、誰も来ない、誰も通らないという(-_-;)
| |
|
Re: 男鹿半島・鳥海山遠征 芝爺
2018/09/13(木) 12:43 |
画像は、ガイドブックなどで見るヤツです(笑)施設もキレイに維持され、なかなかの景色なのですが、ニーズと合ってないのでしょうかね(^_^.)
| |
|
|
Re: 男鹿半島・鳥海山遠征 芝爺
2018/09/13(木) 12:49 |
この画像を撮ったとき、ふと記憶がよみがえりました(・・;)以前、来ていると(-_-;)PCの画像を掘り返したら13年前に来てました(>_<)ホントにダメ人間です(-_-;)
| |
|
Re: 男鹿半島・鳥海山遠征 芝爺
2018/09/13(木) 12:55 |
その後はマッタリ海岸線を南下しましたが、癒されるものの刺激はなし(^_^;)寒風山での撮影をリトライ(笑)とりあえず納得できる撮影ができました(^^)vその後は、山形の山寺か蔵王の御釜を予定していましたが・・・
| |
|
Re: 男鹿半島・鳥海山遠征 芝爺
2018/09/13(木) 13:05 |
秋田側から山形側へ鳥海ブルーラインで攻めの走り(個人的に)結果、イメージどおり走れず自分にガッカリ。全然ダメ(>_<)もう思い切り、限界を感じ取るセンサー、反射神経、ステアのスピードなど年齢的に難しい(-_-;)守るものも増えたからというのもあ...
| |
|
Re: 男鹿半島・鳥海山遠征 芝爺
2018/09/13(木) 13:12 |
でも景色は最高です♪最後に良い画像が撮れました(^_^;)走行距離:1401キロ消費燃料:132.12リットル平均燃費:10.6キロ/リットル燃料代と高速代で約¥42000という・・・一日でこれだけ遣うってなかなかですが、替えられない楽しさと経験をできて大満足です(*^_...
| |
|
Re: 男鹿半島・鳥海山遠征 芝爺
2018/09/15(土) 13:14 |
レス、ありがとうございます<(_ _)>なかなか乗る機会がないですか?(^_^;)私も乗る機会が激減しています(-_-;)特にビックリしたのが、オイル交換が1年ぶりだったという(>_<)しかも年間走行距離3000キロちょい(T_T)以前のように「ぶらり一人ドライ...
| |
|
Re: 男鹿半島・鳥海山遠征 タマパパ
2018/09/18(火) 08:59 |
東北ツーリング御苦労様でした9月16日に都合が有っていれば是非とも御招待したいところでした、此方でも黒が2台白が2台銀が3台と合計7台のZ32嬢が集った処少しでも長く愛でていきたいものです。
| |
|
分科会 タマパパ
2018/09/18(火) 08:55 |
第3回おいらせクラシックカーフェスタが北の端で開催されました、今年から昭和縛りが無くなり、1990年まで初代が生産された車両まで参加可能となり、R32系スカイラインをはじめ我が愛車Z32系も並ぶことが出来ましたよ、今回合計7台のZ32乗り...
| |
|
|
|